コーチングって何?

こんにちは。
あなたのベクトル発見コーチの水田滋です。
コーチングを生業としていると
ときにコーチングとは何か?
と言った問いに出くわします。
私のクライアントさんが
コーチングを教わっているうちに
コーチングが何かわからなくなった、
だから、コーチとして独立したいけど
何をどうしたら良いかわからない、
と仰っていました。
自分のやっていることは
コーチングなんだろうか?
違うものなんだろうか?
そんなことを自問自答した
クライアントさんもいらっしゃいました。
私からしたら
そんなことどうでもよくない?
という感じがします。
コーチングをやりたい!
というのは少し違うなと思うんです。
コーチングはあくまでも
クライアントさんをサポートする
手段の一つであって、
それを何と呼ぶかなんてことは
どうでも良いんです。
例えばその呼び名が
カウンセリングであっても
コンサルティングであっても
ティーチングであっても
セラピーであっても
ヒーリングであっても
はたまた占いであっても。
あなたがやりたいことをやれているなら
何でもいいと思うわけです。
大事なのは
「あなたがやりたいことは何か?」
です。
コーチングが何かわからなくなった
という状態は
私の目には“手段”を目的化
してしまっている状態に映ります。
そして自分がやりたいことを
見失ってしまっています。
私はコーチを名乗っていますが、
今の継続セッションの半分は
コンサルティング的要素が入っています。
便宜上コーチを名乗って
いるだけなのです。
私はクライアントさんが
成果を上げて、
幸せになってくれたら
それでいいんです。
そんなクライアントさんに
囲まれて過ごすのが私の夢ですから。